タイトル通り今年も夏の天の川銀河が撮影できる時期にはいりました。
投稿している今は3月、実際撮影に行ったのは2月の中頃
天気と月次第では1月下旬から捉えることも可能のようです・・・
山からの帰り、天候もよく月も出てこないし翌日も時間があるため
急遽撮影することにした。あまり回り道したくなかったので
百名山でもある恵那山と天の川の撮影チャレンジ!
見事、難なく撮影可能だった。
意外と中津川も暗いんだなぁと実感。
クルマから降りてすぐの場所なのでカメラ2台で撮影
うち1台はレンズを変えたりフィルターを使用したり光跡を撮ったりと忙しく撮影
光跡を撮るときはCDFやソフト系フィルターを使用することにしていて
少しでも星を大きく太く表現したいから
今回はCDF(ブラックミスト)No.3を使用
これのメリットは解像度が落ちない事それに限る
がしかし、露光時間が短かったのか光が弱かったのかあまり滲んでくれなかった・・・
う〜ん、まだまだ研究の余地あり・・・
EOS R5SIGMA 50mm f1.4 ArtKANIフィルター CDFNo.3 77mmLeofoto LS285-C+G3
撮影機材・アクセサリー
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33861657"
hx-vals='{"url":"https:\/\/photofo.exblog.jp\/33861657\/","__csrf_value":"c3d8f9f3dd03861af5123bc2e07ca5a1b8a16517bd0378f7cda3fe94943f1db3e28d65647106167e7cd91942bc0fab7d4b9602c372a09a8a13edc630cd29fe32"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">