人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シネマディフュージョンフィルターで星景写真

KANIフィルター製の
シネマディフュージョンフィルターを使用して星景写真を撮ると言うことで
前回も製品の紹介はしましたが
その検証の時に撮った別カットもご紹介いたします。

星を点で撮影する
高感度で数十秒の露光時間と
星の軌跡を写す
長時間露光撮影の2カットを
今回ご紹介いたします。

まずは前者の
高感度で星を点で撮影したものです。
場所は乗鞍岳、大黒岳から恵比寿岳を撮影した1枚
木星が丁度、恵比寿岳に沈みかかろうとしている時でした。
その木星がソフトフィルターのようにボヤけて強調できているのがわかると思います。
また、前景の山肌などの解像度は保持したまま
しっかりと写り込んでいます。
シネマディフュージョンフィルターで星景写真_f0361287_19570902.jpeg
EOS R5 EF16-35mmf2.8 L Ⅲ
F2.8 ・30秒・ISO12800
KANI filter LPRF+CDF No.3

次は長時間露光撮影です。
こちらは大黒岳から北の空を撮影した1枚
長時間露光でもグロー感は強くなることはありませんでした。
しっかりとスカイラインもクッキリ描写しつつ
北極星をはじめ他の星の軌跡をぼんやりと強調でいます。

シネマディフュージョンフィルターで星景写真_f0361287_19570201.jpeg

EOS R5 EF16-35mmf2.8 L Ⅲ
F2.8 ・1200秒・ISO400
KANI filter LPRF+CDF No.3

長時間撮影でもソフトフィルターより描写性を低下することなく
星や星の軌跡を強調できることがわかりました。

今度は日中でも使用してみたいと思います。


by Photo-Office-O | 2021-10-18 12:10 | 写真 | Comments(0)
<< 紅葉の季節 木曽川鵜飼 >>