EOS-Rを導入しました。
キヤノン初のミラーレスカメラがとうとうでて、 私としては待ちに待ったという気持ち。 このEOS-RはいままでのEOSとはデザインや操作性も 結構変更点が多くEOSとしての変換期、更なる挑戦が うかがえる気がする。 今まで軍艦部の左側にあったモードダイヤルが無くなり ほぼ全て操作系が右側に集約され、新しいマルチファンクションバーや ボタンカスタマイズがほぼ全てのボタンに割り当て変更が出来たりと 撮影者の撮影スタイルにかなり対応可能となった。 またマウントの変換により新規RFマウントとなり レンズ自体にもダイヤルがひとつ増えてもいる 後、他メーカーとの大きな違いの一つとも言えるバリアングルモニター フルサイズとしてはEOS6DMark2にも搭載はされていれため 全く新しいとは言い切れないけれど、これが搭載されているのは 嬉しいこと。 バッテリーも5D・ 6D・7D系列と同じLP-E6Nと共通点があり 新たにバッテリーが増える事もなく経済的でもある。 なにせミラーレスはバッテリーの減りが早い。 とは言え今までの撮影スタイルはライブビュー撮影が多かったので 感覚としてはおそらくあまり変わらないとは思っている ミラーレスとなり今まで見えなかったものが見え 新しい表現が出来るように頑張らねば!
by Photo-Office-O
| 2018-12-05 03:49
| カメラ
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||