桃太郎撮影会もなんとか桜が残るなか終わる事ができました。
今日の雨でおそらく桜は散り果ててしまうと思います。 9日金曜からは写真展もあり 今年の桜撮影はほぼ終了してしまそうです。 散り始めた五条川の桜と川面を埋め尽くそうとしている花筏は見事だった。
#
by Photo-Office-O
| 2021-04-04 17:35
| 写真
|
Comments(0)
久しぶりの教室での撮影会
教室の会員の中では撮り鉄さんも見えます。 その方の提案で樽見鉄道と桜を撮りに出かけてきました。 朝から晩までひたすら撮影スポットを回りまくってきました。 木知原駅から始まり ![]() 高科駅 EOSR6 RF100-500mmf4.5-7.1 L IS F11・1/320・ISO320 *写っている女の子は了解を得ています。 そのまま北上しながら桜を絡めて撮影できる場所を巡って行きます。 こちらは皆さんには定番場所を紹介しておいて一人流し撮りができる場所で撮影(笑) 流し撮りの列車を待ち構える間にも 駅の橋桁の隙間から レールにヘッドライトがキラリ #
by Photo-Office-O
| 2021-04-01 19:29
| 写真
|
Comments(0)
本日、NHKの番組出演に続き
明日も東海テレビ番組ニュースoneのコーナー桜ウィークで 出演いたします!(17時ごろ?) 2日連続でテレビに出させていただくなんて驚きです! #
by Photo-Office-O
| 2021-03-30 15:38
| 写真
|
Comments(0)
岐阜県大野町にある野古墳郡
全部で17あり前方後円墳から円墳など大小様々 5世紀〜6世紀あたりのものだそうです。 その中の不動塚古墳には一本の桜の木 夕陽に映える桜と古墳に落ちる太陽を絡めてみた ![]() Leofoto LS-285C+LH36R #KANI_filter #Leofoto #EOSR5 #
by Photo-Office-O
| 2021-03-28 21:03
| 写真
|
Comments(0)
犬山市内も各所桜が満開になってきました。
犬山城の庭園にも何本か桜の木があり 城内も一番華やかになる季節です。 EOSR5 RF24-105mmf4 L IS F16・1/50・ISO200
#
by Photo-Office-O
| 2021-03-27 00:04
| 写真
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||